SSブログ

大島紬・鶏飯 [観光スポット(鹿児島県)]

IMG_3736.JPG

1月の寒い冬、紅葉がこの部分だけ残って、きれいな色を保っています。

「奄美の里」の続きです。

大島紬の織られるところや展示などを見学しました。

IMG_3693.JPG

生地一反をつくるのに、必要な糸の長さは、鹿児島中央駅から函館駅までとのこと。

IMG_3696.JPG

すごい長さですね。

生糸ができるまでにも時間がかかります。

IMG_3698.JPG

大島紬は、染液の抽出、そして染色など、製造工程は実際には30~40の工程があり、

多くの人々の技と力を経て、長い年月を刻んだ後にはじめて誕生します。

大変な作業ですね。

織られている作業も見学できます。

IMG_3695.JPG

あじわいのある模様が出てきています。

IMG_3700.JPG

着物などの展示もたくさんありました。その一部です。

IMG_3703.JPG

IMG_3704.JPG


蘇鉄の葉や実の模様「龍郷柄」の着物

IMG_3709.JPG

IMG_3710.JPG

これに似た着物を、生前、実家の母がよく着ていました。

母の面影が浮かぶ着物です。


IMG_3712.JPG

IMG_3711.JPG

嵯峨野の紅葉

IMG_3717.JPG

平等院鳳凰堂

IMG_3721.JPG

美しい着物を見ながら、昨年の11月に行った京都のことが思い出されます。

大島紬の素晴らしい作品に、目が奪われることでした。

すごく高価なのもわかるような気がします。


南の島の交易に使われていたマーラン船なるものも展示してありました。

IMG_3723.JPG

IMG_3722.JPG

二枚帆を張ってすべるように走るマーラン船。

大正時代の頃まで大活躍だったことでしょう。



ロビーのところに、白く平たい丸い石を積み上げてできた美しい壁がありました。

IMG_3725.JPG

IMG_3726.JPG

IMG_3727.JPG

奄美の里のレストランで、奄美の伝統料理「鶏飯(けいはん)」を食べました。

IMG_3731.JPG

7.jpg

ごはんの上に、エビ、鶏胸肉、椎茸、たまご、 漬物、青ネギ、刻みのりなどをのせて

出し汁をかけて食べます。

am1.jpg

やさしい出し汁に、たくさんの具材がマッチして、とても美味しいです。

最後に、麺を出し汁の鍋に入れて、しめで食べました。

am.jpg

あっさりとしたラーメン麺で、こちらも美味しかったです。

洋食のレストランもありますが、こちらはこの日は貸し切りでした。

am3.jpg

敷地内には、バッティング、ボルタリング、卓球、ビリヤード、カラオケなどの施設もあり

家族や友人たちと楽しめそうなところもあります。

IMG_3737.JPG


奄美大島の雰囲気が味わえる「奄美の里」での一日でした。

IMG_3724.JPG




nice!(52)  コメント(20) 

nice! 52

コメント 20

Baldhead1010

自分が小さい頃、祖母が蚕さんを飼っていました。

家の中で一番の上座で飼っていました。
by Baldhead1010 (2018-01-23 04:36) 

takenoko

鶏飯はとりめしでなくけいはんと言うのですね。あっさりしておいしそうですね。
by takenoko (2018-01-23 06:04) 

green_blue_sky

紬、きれいですね。
おいしそうな料理。
目とおなかの保養になりますね(^_^;)
by green_blue_sky (2018-01-23 07:09) 

旅爺さん

鹿児島県で奄美大島紬が見られたんですね。
爺は奄美大島に行った時見てきました。高いので財布しか買いませんでした。鶏飯も現地で食べましたが、鹿児島の方が良いです。
by 旅爺さん (2018-01-23 10:56) 

馬爺

紬は高いそうですねでも今は着物着る人が少ないですからね、家内も着物ダンスに沢山着物持ってきましたがきたのは新婚当時の正月くらいですね。
by 馬爺 (2018-01-23 10:59) 

いろは

こんにちは^^
大島紬が高価な訳が分ります。
一番好きなのは藍の大島でしょうか...。
奄美の郷土料理「鶏飯」美味しそうですね(^^)
石を積み上げた壁、素敵ですね。初めて目にします。
by いろは (2018-01-23 15:13) 

今造ROWINGTEAM

JALの機内誌で、大島紬の記事を読んでから
すごく気になっている場所です。
糸の長さには驚愕ですねー
ご飯も美味しそうですし、
いつか私も行ってみたいなー^^

Mitch
by 今造ROWINGTEAM (2018-01-23 15:19) 

(。・_・。)2k

1反 22〜23mくらいですから
それくらい必要なんでしょうね
子供の頃 聞いた記憶があります

by (。・_・。)2k (2018-01-23 16:02) 

viviane

生地一反をつくるのに鹿児島駅から函館駅までの長さの糸が・・・
凄いですね その工程作業も見る事が出来て、紬の素晴らしさが良く分かりますね
それにしても~美しい 正に日本が誇る芸術ですよね
奄美料理はもっとダークな物だと思っていたら、上品で京料理の様な優しそうな感じ 
奄美へ行き機会が有ったらいただいてみたいです
by viviane (2018-01-23 16:43) 

ナビパ

綺麗な文化遺産を見学した後はやっぱり洋食より和食が食べたくなりますね。
出し汁に麺が美味しそうです。^ ^b
by ナビパ (2018-01-23 17:04) 

kazu-kun2626

一反の糸の長さ半端じゃないですね
鶏飯 だし汁かけるんですか
美味しそうです。
by kazu-kun2626 (2018-01-23 17:05) 

チャー

大島紬は昔から高価な物とされていましたが やはり こうして拝見すると 歴史があり素敵ですね 紬の一織一織に重みを感じます
お出汁をかけて食べる鶏飯 美味しそうですね 海老が凄い!(^^)
by チャー (2018-01-23 18:56) 

ma2ma2

奄美の大島紬は有名ですね!
鶏飯もよく知られていますね(^^)
by ma2ma2 (2018-01-23 21:06) 

engrid

素晴らしい大島紬ですね
好きなお着物です、譲り受けたものがタンスの中で眠っています
なかなか着る機会がないのが残念です
by engrid (2018-01-24 01:36) 

Inatimy

蚕を育てて生糸ができあがるまでも時間がかかるし、
大島紬を作るのもたくさんの工程を経てですものね。
高価だけど、それ相当の手がかかってますよね。美しい文様だし^^。
by Inatimy (2018-01-24 08:00) 

Rinko

生地一反に使われている糸ってそんなに長いんですねー!!
それを丁寧に織り上げていく手織物。本当に貴重ですね。
大島紬、やっぱり美しいです❤

by Rinko (2018-01-24 08:53) 

rabbitjump

鹿児島の沢山の風景拝見しました、良いところですね。
若いころ鹿児島から九州をドライブしましたが、
何もなかったような気がします、年はばれますが50年前、
随分大昔の事ですから(^_-)
大島紬、亡き母も来ていた思い出の柄を見つけました、
工程が大変複雑、貴重な織物は
作られる人も少なくなってきたのではないでしょうか、。

奄美の里、行ってみたいです。メモメモしました^^

by rabbitjump (2018-01-24 09:12) 

moz

一反で、鹿児島中央駅から函館駅までって、本当にすごいですよね。びっくりです @@;
細かい作業と時間の積み重ねで、素晴らしい着物ができるんですね。
鶏飯、一度食べてみたいと思っているのですが、鹿児島に行った時は時間がなくて食べられませんでした。とっても美味しそうです。
今度は絶対 ^^v
by moz (2018-01-24 19:30) 

まつみママ

今晩は~^
何時も早々ご訪問頂きまして有難う 御座います。
大島紬は 以前テレビにて拝見した事があります
大昔から伝えられて居る様に 手間暇掛けた高級品ですね
生前 母からも伝え聞いてます。
鹿児島県 (枕崎)には 2度程行ってます 
もう既に遠い昔となって仕舞いました
九州方面の旅 何時も 行きたいと思ってます。



by まつみママ (2018-01-24 20:12) 

いっぷく

石を積み上げた壁、崩れそうで崩れないんですね。
奄美ではこういう形の石がたくさんあるのでしょうか。
鶏飯はごはんと麺と、2度楽しめるんですね。
だし汁をかけて食べるということは、具だくさんの
お茶漬けみたいな感じなのでしょうか。
by いっぷく (2018-01-25 21:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

奄美の里海辺のレストラン「SAKURA」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。