SSブログ

東京散歩⑪夜の東京駅・はん亭 [観光スポット(東京)]

IMG_8633.JPG

 夕方の6時半くらいの東京駅です。

 まだ暗くなるにはもう少しかかります。明るくなりましたね。

IMG_8634.JPG

 新丸ビルのほうに移動します。

IMG_8636.JPG

 
IMG_8637.JPG

 向かった先は、5Fにある「串揚げ はん亭」です。

IMG_8638.JPG


 通された席の窓から、東京駅も見下ろせます。

IMG_8641.JPG

 串揚げコースです。

 最初に生野菜がきて、これが串揚げの途中にも箸休めにもなったりして、なかなか良かったです。

IMG_8642.JPG

 自家製肉みそに野菜の風味があいます。

 串揚げは、揚げたてが、2~3本ずつそれぞれに運ばれてきます。

 生姜やエビなど

IMG_8643.JPG

 レンコンなどの野菜の他に、アワビやフォアグラなどの素材の串揚げも独創的な感じがします。

IMG_8644.JPG

IMG_8645.JPG

IMG_8646.JPG

IMG_8647.JPG

IMG_8648.JPG

 最後に、喉越しさっぱりの麺や、マンゴーソースのデザートも出ました。

IMG_8650.JPG

IMG_8651.JPG

 旬の野菜や、肉、魚貝のバラエティに富んだ串揚げ

 満足感たっぷり味わえる串揚げの数々でした。


 はん亭を出て、東京駅のほうにまた帰ります。

 8時過ぎの東京駅です。

IMG_8652.JPG

 レトロな東京駅がライトアップされ、素敵な眺めです。

IMG_8654.JPG

IMG_8656.JPG

 
 次回は上野の記事になります。

 東京でのあれこれ、いよいよ終盤になっていきます。








東京散歩⑩続・浅草 [観光スポット(東京)]

IMG_8580.JPG

 浅草寺横にある、石橋です。

 鯉も、気持ちよさそうに泳いでいます。

IMG_8581.JPG

 現存する都内最古の石橋のようです。


 せっかくだから、御朱印もいただいて帰ることにしました。

 浅草寺西側の影向堂というところで、もらえます。

IMG_8583.JPG

 御朱印をもらわれる方たちの列ができています。

IMG_8584.JPG

 生まれ年の干支で守り本尊様があるようです。

IMG_8586.JPG
 
IMG_8585.JPG

 上から貼り紙もあって、見づらい干支もあるとは思いますが。


 影向堂のさらに西側には、淡島堂があります。

IMG_8597.JPG

IMG_8598.JPG

 淡島明神は、女性の守り神として、信仰を集めているようです。

 五重塔もきれいに見えています。

IMG_8599.JPG

 参道もいくつかあって、それぞれに通路を歩きながら、その雰囲気が違っていて楽しめます。

IMG_8600.JPG

IMG_8601.JPG

 
 浅草寺の東側には、弁天堂があります。

IMG_8615.JPG

 傍らには、あの時の鐘があります。

IMG_8616.JPG

IMG_8617.JPG

 この梵鐘が、江戸時代の人々に時を知らせていたのでしょうね。

 松尾芭蕉の句「花の雲 鐘は上野か 浅草か」

(はるかに見渡せば、雲と見まがうほどの桜の花の盛りである。折から隅田川を渡って聞こえて来る鐘の音は、上野の寛永寺であろうか、それとも浅草の浅草寺であろうか。)

 鐘を見ながら、感慨深気持ちになります。

IMG_8613.JPG

 なんだか可愛らしさがある狛犬たち

IMG_8618.JPG

IMG_8619.JPG

 
 もんじゃ焼きを食べさせるお店もあって、小腹がすいてきたので、もんじゃ焼きも食べたりしました。

 浅草は、見て回るも良し、食べ物もいろいろ美味しくて、良いところです^^

 雷門の道路向こうには、浅草文化観光センターのビルが建っています。

 道路を渡って、浅草文化センターから雷門のほうを撮った眺めです。

IMG_8622.JPG

 門の前は、人、人であふれています。

 浅草観光文化センターの、2階のエレベーター前にあった熊手です。

IMG_8625.JPG

IMG_8626.JPG

 11月の酉の日は、またにぎわいがあって、色とりどりの花やかな熊手で彩られることと思います。

 不思議な鏡がありました。

IMG_8627.JPG

 前に立つと、桜のような花が上から次々に舞い降りてきます。

 顔が少し隠れたので、載せて見ました(^-^;


 窓から外を見た光景です。

IMG_8629.JPG

 人力車の方も、頑張って案内されています。


 とにかく活気のあるにぎやかな浅草でした。


東京散歩⑨浅草寺 [観光スポット(東京)]

IMG_8546.JPG

 浅草寺の雷門の提灯の下からの眺めです。

 龍が彫られています。


 浅草寺にお参りに行きました。

 
IMG_8543.JPG

 東京都内最古のお寺とのこと。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)で、

 浅草の観音様として親しまれている浅草寺です。

 雷門にある風神雷神像

IMG_8551.JPG

IMG_8550.JPG

 右の間に風神像、左の間に雷神像です。

IMG_8547.JPG

 

 裏のほうには、「金龍・天龍」の像をみることができます。


 金龍(女神)

IMG_8548.JPG

 天龍(男神)

IMG_8549.JPG

 正面と裏に、それぞれに違う像があるって、珍しいですね。


 仲見世

IMG_8552.JPG
 
 表参道には、両側にたくさんのお土産屋が建ち並んでいて、見ながら歩くのも楽しみですね。

 人で混んでいます。


 宝蔵門

IMG_8558.JPG

IMG_8568.JPG

 提灯の下から見ると、ここにも龍の彫り物がありました。

IMG_8566.JPG

 両脇の金剛力士像

IMG_8565.JPG

IMG_8567.JPG

 左の阿形(あぎょう)は力士の北の湖、右の吽形(うんぎょう)は明武谷がモデルになっていると言われているようです。

 背面には、巨大なわらじが吊り下がっています。

IMG_8572.JPG

 魔除けの意味もある大わらじです。


 右に東京スカイツリー

IMG_8562.JPG

 左に五重塔を見ることができます。

IMG_8561.JPG

 鬼瓦です。

IMG_8606.JPG


IMG_8571.JPG

 
 手水舎のところです。

IMG_8574.JPG

 高村光雲作の沙竭羅(さから)龍王像

 上のほうにも、龍が描かれています。

 いよいよ本堂に上がり、お参りです。

IMG_8577.JPG

 人が多くて、参拝にも順番で少し時間がかかります。

 築地もでしたが、ここ浅草寺でも、以前訪れた時より、外国人の方が特に多くなっているなぁ

 と感じたことです。

 
 長くなってきたので、浅草での記事、次回に続きます。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。