SSブログ

黄檗山(おうばくさん)萬福寺 [観光スポット(京都)]

IMG_2329.JPG

宇治市にある黄檗山萬福寺です。

総門から入っていきます。

山門が見えてきました。

IMG_2334.JPG

大きな立派な山門です。

黄檗山萬福寺は、江戸時代、中国福建省から渡来した隠元(インゲン)禅師によって、1661年開創されました。

ところで、インゲン豆ですが、この隠元禅師が、インゲン豆を持ち込んだことから、この名前がついたとされているようです。

日本三禅宗の中の一つ黄檗宗の大本山です。

中国の明朝様式を取り入れた伽藍配置になっています。

創建当初の姿そのままを、今日まで伝える寺院は、日本では他に例がないようです。


赤い毛氈の敷かれたテーブルでしょうか、目に留まりました。

IMG_2336.JPG

木の実が入っているのでしょうか、素敵な入れ物もあります。

IMG_2337.JPG

IMG_2341.JPG

大雄宝殿

IMG_2348.JPG

萬福寺の本殿であり、日本では、唯一最大のチーク材を作った歴史的建造物です。

十八羅漢像も安置してあります。

IMG_2354.JPG

IMG_2355.JPG

回廊の眺めも良いです。

IMG_2364.JPG

開版(かいぱん)

IMG_2365.JPG

IMG_2366.JPG

魚板で、木魚の原型となったものです。

今も、時を報ずるものとして使われています。

法堂

IMG_2358.JPG

IMG_2359.JPG

卍崩しの勾欄を見ることができます。法隆寺でも、卍崩しを見ることができるようです。

お庭も美しいです。

屋根の上や、通路の隙間にも、見頃の紅葉が楽しめました。

IMG_2360.JPG


IMG_2350.JPG




nice!(43)  コメント(15) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。