SSブログ

ツル渡来地 [観光スポット(鹿児島県)]

IMG_3139.JPG

鹿児島県出水市の続きです。

ここ出水平野には冬のシーズン、たくさんのツルが渡来してきます。



ツル観光センターへ向かう道にも、近くでツルが見られたりします。

美しい姿のマナヅルです。

「真鶴」と名前が示すとおり本当のツルという意味で名付けられたようです。

目の周りが赤く、体は青みがかった灰色です。

IMG_3143.JPG

ツル観光センターです

IMG_3332.JPG

その時の飛来数を見ることができます。

IMG_3333.JPG

1万5千羽ほどの多くのツルが来ています。

1万羽以上の数が人里近くで越冬するのは、世界中でも出水平野だけといわれています。

圧倒的に多いのが、ナベヅル、その次がマナヅルです。

世界のナベヅルの8割~9割、そして、世界のマナヅルの多くも、この出水平野に渡来します。

少数ですがクロヅルやカナダヅル、雑種のナベクロヅル、ソデグロヅルやアネハヅルなどが見られることもあるようです。




観光センターの1階2階の窓越しや、屋上の展望所から、ツルたちを見ることができます。

大パノラマのスポットです。

IMG_3159.JPG

IMG_3165.JPG

華麗なツルの舞です。

IMG_3178.JPG

まるで戦闘機のようにして、降りてくるツルの姿

IMG_3181.JPG

IMG_3347.JPG

目の前を、躍動的に飛びかいます。

IMG_3186.JPG

IMG_3221.JPG

IMG_3223.JPG

ツルたちの飛び立ったり、降りてきたりする姿が、目まぐるしい感じで展開されます。

ツル観光センターを後にして、帰りの道路で見たツルたち

IMG_3346.JPG

つがいで行動を共にするマナヅルたち

IMG_3359.JPG

IMG_3364.JPG

仲睦まじい感じです。

IMG_3369.JPG


手前がマナヅル、奥の黒っぽいツルがナベヅルです。

ナベヅルは、鍋底についたススのように黒い色をしていることから「鍋鶴」と名付けられたとのこと。

IMG_3378.JPG

左側には、マナヅル、ナベヅル以外のツルの姿も見られました。

IMG_3384.JPG



日本一のツルのまち、出水市での冬の季節の風物詩になっています。



nice!(51)  コメント(21) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。