SSブログ

仙巌園 [観光スポット(鹿児島県)]

IMG_4738.JPG

5日ほど前、鹿児島市にある仙巌園に行ってきました。

前に訪れたのは、もうずいぶん前で、20年以上前のことと思います。

名勝 仙巌園は、江戸時代初期、19代島津光久によって築かれた島津家別邸です。

目前の桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた壮大な庭園になっています。

IMG_4901.JPG

この日は、曇り日和で、ちょうど桜島の噴火の後で、桜島も煙ってはっきりしませんが

眼前に広がるスケールの大きい庭園です。

海外につながる「南の玄関口」としての薩摩の歴史もあり、海外の要人や

徳川将軍家に嫁いだ篤姫も足を運んだところです。


時期がら、ちょうど桜がきれいに咲いています。

IMG_4742.JPG

正門

IMG_4952.JPG

門の上部中ほどに、島津家の家紋、丸十紋が、左右に同じく島津家の家紋の桐紋が彫られています。

丸十紋の発電所の記念碑もありました。

IMG_4953.JPG

IMG_4956.JPG

IMG_4955.JPG

明治40年、金山採掘のために建てられた発電所の一部のようです。

IMG_4957.JPG


錫門  朱色の美しい門です。

IMG_4940.JPG

屋根を錫で葺いていることから、この名前があります。錫は、薩摩の特産品です。

江戸時代は、藩主とその長男だけが通ることのできた正門のようです。


ヤクタネゴヨウ

IMG_4775.JPG

IMG_4772.JPG

絶滅危惧種の珍しい五葉松です。樹齢約350年という大きな存在感ある松です。


望嶽楼

IMG_4778.JPG

IMG_4780.JPG

池を見ると、散った桜の花びらが見られます。

IMG_4782.JPG

アメンボが、桜の花びらにのって流れてきました^^ハート型の美しい花びらです。

IMG_4781.JPG

波紋もハート型になっています。

IMG_4783.JPG

桜が美しいです。

IMG_4788.JPG

IMG_4790.JPG

IMG_4795.JPG

曲水の庭のところにきました。

IMG_4802.JPG

春は、ここで、「曲水の宴」という催しがあります。

IMG_4804.JPG

曲水の宴とは、上流から流した酒盃が前を通り過ぎないうちに詩歌を作り、

盃を取り上げて酒をいただく風流な宴です。

島津家に伝わる風流な宴のようで、

実際には見たことがないですが、TVでその様子を見たことがあります。

今年は、4月8日に開催されるようです。

IMG_4805.JPG

土手のほうにも、桜の木がきれいです。

珍しい名前の「ばくちの木」というのがありました。

IMG_4806.JPG

IMG_4809.JPG

皮が剥がれ落ちて、裸になる木の幹のようすから、

ばくちに負けて、身ぐるみはがれた様子にたとえての名前のようです^^

IMG_4821.JPG

桜の木の下の椅子のところに、着物姿の御婦人方が座っておられました。

景色に合いますね。


ハヤトミツバツツジなどの紫の美しい木々や、シャクナゲもありました。

IMG_4834.JPG

IMG_4828.JPG

IMG_4835.JPG


記事が長くなってきたので、また次回に続きます。



nice!(53)  コメント(25) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。