SSブログ
観光スポット(東京) ブログトップ
前の10件 | -

東京散歩⑮旧岩崎邸 [観光スポット(東京)]

IMG_8783.JPG

 東京で、最後に観覧したのは、旧岩崎邸です。

 明治29年、岩﨑彌太郎の長男、久彌の本邸として造られました。

IMG_8858.JPG

 外壁の左側は改装中でした。

 正面玄関から入っていきます。

IMG_8785.JPG

 洋館は、重厚で瀟洒な廊下や室内になっています。

 イギリスの建築家ジョサイア・コンドルの設計です。


 イギリス・ルネサンス様式やイスラム風のモティーフなども採り入れられているようです。

IMG_8791.JPG

 柱の装飾も見事です。

IMG_8793.JPG

 室内の壁の模様も素敵です。

IMG_8796.JPG


IMG_8788.JPG

 婦人客室

IMG_8794.JPG

 天井は、シルクの日本刺繍の布張りになっていて、手が込んでいます。

IMG_8803.JPG

IMG_8817.JPG

 素晴らしいガラス食器の棚もあります。

IMG_8804.JPG

IMG_8815.JPG

 バカラのフィンガーボールには、紙製の当時のシールが貼られているとのこと。

 現在は、バカラサインが彫られていますが、古き時代は、紙製のブランドマークが使われていたようです。

 ベランダのタイル

IMG_8800.JPG

 英国ミントン社製のタイルになっています。

 白地にミントグリーンが入った、好きな色合いの室内です。

IMG_8825.JPG

 壁や天井の装飾などで、部屋の雰囲気が変わり、その違いも見る楽しみがあります。

IMG_8822.JPG
 
 椅子の造りも凝っています。

IMG_8827.JPG 

 ステンドガラスもありました。

IMG_8830.JPG

 洋館から、和館へと続いています。

IMG_8831.JPG

 フクロウが描かれた板絵もありました。

IMG_8833.JPG


IMG_8834.JPG


 庭には、別棟としてビリヤード場もあります。

IMG_8844.JPG


IMG_8846.JPG

 財閥としての栄華な時代を感じることのできる建物などです。

IMG_8801.JPG

 岩﨑家の家紋が、三菱の社章のもとになったようです。

IMG_8856.JPG

IMG_8859.JPG


 東京での記事が多くなってしまいましたが、その土地その土地での雰囲気が違って

 存分に楽しめた東京散歩でした。



東京散歩⑭不忍池 [観光スポット(東京)]

IMG_8780.JPG

 上野の続きです。

 不忍池に咲いていたアジサイ。青い色が美しいです。

 ちょうど1か月くらい前のことになります。

 不忍池には、蓮の葉が一面を覆い尽くすようにして、茂っていました。

IMG_8755.JPG

IMG_8759.JPG

 アジサイの花も、あちこちでまだきれいに咲いていました。

IMG_8757.JPG

IMG_8760.JPG

IMG_8762.JPG

 池の中ほどにある「不忍池弁天堂」です。

IMG_8763.JPG

 不忍池に、中の島を築き、そこに建てられた弁天堂です。

 江戸時代創建時は、船で渡っていたようです。

 その後、参拝者が増えるにつけ、橋がかけられ、現在のように歩いていけるようになりました。

 七福神の一つ、琵琶を持ったお姿の弁財天が祀られています。

 長寿・福徳・芸能などに御利益のある神様です。

 見づらいかもしれませんが、階段の左側には、琵琶の碑もありました。

 参拝して、後ろから見た姿です。

IMG_8765.JPG

 池の四方八方から、見えるように、八角形のお堂になっています。


 池の淵には柳もそよいでいます。

IMG_8770.JPG

 スイスイと泳いでいる鴨

IMG_8771.JPG

 ボートを漕ぎながら楽しまれている方がたも見えます。

IMG_8774.JPG

 この時期は、まだ蓮の蕾しか見られませんでした。

IMG_8775.JPG

 今は、きれいに開いた蓮の花が、見ごろになっていることでしょう。

 
 池の中ほどにある道を歩きながら、旧岩崎邸の方へ向かいました。

IMG_8779.JPG

 次回が、東京での最後の記事になります。




東京散歩⑬五條天神社・花園稲荷神社・韻松亭 [観光スポット(東京)]

IMG_8749.JPG

 上野の続きです。

 東照宮から出て、歩いていると2つの神社が出てきました。

 五條天神社と花園稲荷神社です。

IMG_8728.JPG

 五條天神社

IMG_8751.JPG

IMG_8726.JPG

 健康祈願に御利益のある神社のようです。

IMG_8727.JPG


 花園稲荷神社

IMG_8750.JPG

IMG_8731.JPG

 こちらは、縁結び祈願に御利益があるようです。

 稲荷神社というと、たくさんの赤い鳥居が立ち並んで居るのが特徴ですよね。

IMG_8733.JPG

IMG_8736.JPG

 愛嬌のある狛犬たち

IMG_8738.JPG

IMG_8739.JPG

 そろそろお昼前になったので、神社近くの「韻松亭」でランチにしました。

IMG_8740.JPG

 閑静なたたずまいの落ち着いた料亭です。

 通された間です。

IMG_8741.JPG

 私たちは、早い組でこのときは、2組の方がもうすでにおられましたが、

 出るころには、ここも満席になっていました。人気のお食事処です。

 大きな一枚ガラスの側の席で、緑の木々たちが、目に爽やかに飛び込んできます。

IMG_8742.JPG

 季節の移ろいもこの窓から楽しめそうです。




 明治8年創業の老舗で、韻松亭という名前は、浅草で芭蕉の句を載せましたが

 「鐘は上野か浅草か」からきているようです。

 寛永寺の鐘楼に隣接することから、当時の博物館館長・町田久成が、松に響くさまを愛で

 韻松亭と名付けたとのことです。

 かの横山大観がオーナーだった時期もあるようです。


 テーブルにひかれた紙のマットも趣きがあります。

IMG_8743.JPG

 花籠本膳です。

 一の膳
IMG_8745.JPG

 湯葉、お刺身、茶碗蒸し、豆富

 
 二の膳

IMG_8746.JPG

 花籠に、美しく盛られたお食事です。どれから食べようか嬉しい迷いです。

 
 三の膳

IMG_8747.JPG

 豆ごはん、揚物、汁椀

 最後のデザートです。

IMG_8748.JPG

 水菓子の麩饅頭とマンゴーソースのムース

 ゆっくりとした気分で、それぞれに味わいあるお食事が楽しめる時間でした。


 次回は、不忍池へ続きます。



東京散歩⑫上野恩寵公園・上野東照宮 [観光スポット(東京)]

IMG_8660.JPG

 西郷隆盛像の近くに咲いていたアメリカデイゴの花。

IMG_8659.JPG

 大きな木で、たくさんの花をつけていて鮮やかでした。

 西郷隆盛像

IMG_8662.JPG

 上野を象徴する一つでもありますね。

 お天気も良くて、恰幅のいい西郷どんが犬を連れて堂々としています。

 そういえば、次回のNHKの大河ドラマになっていますね。

 上野公園は、とても広く、緑の木々も多く、散歩で廻るのにも良さそうなところです。

IMG_8670.JPG

 清水観音堂

IMG_8664.JPG

 月の松

IMG_8667.JPG

 浮世絵師、歌川広重の「名所江戸百景」で描かれている月の松

 150年ぶりに復活したとのことです。


IMG_8669.JPG

 博物館、美術館も建ち並ぶところです。

IMG_8676.JPG

 水辺の花の向こうに見える東京国立博物館です。

IMG_8679.JPG

 
 東京都美術館

IMG_8683.JPG

 この時期には、ブリューゲル「バベルの塔」展を開催されていました。

 この日が、月曜の休館日ということもあり、見られなかったのは残念でしたが

 もし美術館巡りしていたら、そこで時間が経っていたことと思います。

IMG_8684.JPG

 このバベルの塔は、徳島の大塚美術館で、原寸大の陶板画で見たことがあり、その大きさ、存在感に圧倒するものがありました。


 上野動物園もお休みです。その近くの公園です。

IMG_8685.JPG

 動物園の人気者パンダの看板もあります。

 子供が小さいころ、この動物園には来たことがあります。

 この日の夕方知ったのですが、私たちがこの近くにいるときに、この上野動物園で、

 パンダの赤ちゃんが誕生したとのこと。嬉しいニュースに、何だか心温まる思いが一段とすることでした。


 上野東照宮にお参りしました。

IMG_8687.JPG

 参道を歩くと、五重塔が見えてきます。

IMG_8689.JPG

 実は、この五重塔は動物園の敷地内に建っています。

 唐門です。

IMG_8695.JPG

 きらびやかな、立派な門です。

IMG_8698.JPG

 御祭神は、徳川家康、吉宗、慶喜 です。

 拝殿、本殿の敷地内も見て回ることにしました。

 大きなクスノキがありました。

IMG_8704.JPG

 樹齢600年で、この東照宮創建前からあり、上野の地を見守り続けている木です。

 透塀

IMG_8708.JPG

 菱格子の向こうが透けて見えることからこの名があるようです。

 上段下段には、動物たちや植物が彫られています。

 社殿

IMG_8705.JPG

IMG_8706.JPG

IMG_8712.JPG

 金箔がたくさん使われており、金色殿とも呼ばれているとのことです。

IMG_8715.JPG

 日光東照宮より、規模は小さいですが、それでも立派な唐門、社殿の造り

 その栄華も偲ばれます。

 きささげの木というものが、敷地内にありました。

IMG_8719.JPG

 樹齢は350年以上とされ、雷除けの願いを込められて植えられたようです。

 夏には、香りの良い淡黄色の花が咲くようです。


 次回に上野の記事続きます。


東京散歩⑪夜の東京駅・はん亭 [観光スポット(東京)]

IMG_8633.JPG

 夕方の6時半くらいの東京駅です。

 まだ暗くなるにはもう少しかかります。明るくなりましたね。

IMG_8634.JPG

 新丸ビルのほうに移動します。

IMG_8636.JPG

 
IMG_8637.JPG

 向かった先は、5Fにある「串揚げ はん亭」です。

IMG_8638.JPG


 通された席の窓から、東京駅も見下ろせます。

IMG_8641.JPG

 串揚げコースです。

 最初に生野菜がきて、これが串揚げの途中にも箸休めにもなったりして、なかなか良かったです。

IMG_8642.JPG

 自家製肉みそに野菜の風味があいます。

 串揚げは、揚げたてが、2~3本ずつそれぞれに運ばれてきます。

 生姜やエビなど

IMG_8643.JPG

 レンコンなどの野菜の他に、アワビやフォアグラなどの素材の串揚げも独創的な感じがします。

IMG_8644.JPG

IMG_8645.JPG

IMG_8646.JPG

IMG_8647.JPG

IMG_8648.JPG

 最後に、喉越しさっぱりの麺や、マンゴーソースのデザートも出ました。

IMG_8650.JPG

IMG_8651.JPG

 旬の野菜や、肉、魚貝のバラエティに富んだ串揚げ

 満足感たっぷり味わえる串揚げの数々でした。


 はん亭を出て、東京駅のほうにまた帰ります。

 8時過ぎの東京駅です。

IMG_8652.JPG

 レトロな東京駅がライトアップされ、素敵な眺めです。

IMG_8654.JPG

IMG_8656.JPG

 
 次回は上野の記事になります。

 東京でのあれこれ、いよいよ終盤になっていきます。








東京散歩⑩続・浅草 [観光スポット(東京)]

IMG_8580.JPG

 浅草寺横にある、石橋です。

 鯉も、気持ちよさそうに泳いでいます。

IMG_8581.JPG

 現存する都内最古の石橋のようです。


 せっかくだから、御朱印もいただいて帰ることにしました。

 浅草寺西側の影向堂というところで、もらえます。

IMG_8583.JPG

 御朱印をもらわれる方たちの列ができています。

IMG_8584.JPG

 生まれ年の干支で守り本尊様があるようです。

IMG_8586.JPG
 
IMG_8585.JPG

 上から貼り紙もあって、見づらい干支もあるとは思いますが。


 影向堂のさらに西側には、淡島堂があります。

IMG_8597.JPG

IMG_8598.JPG

 淡島明神は、女性の守り神として、信仰を集めているようです。

 五重塔もきれいに見えています。

IMG_8599.JPG

 参道もいくつかあって、それぞれに通路を歩きながら、その雰囲気が違っていて楽しめます。

IMG_8600.JPG

IMG_8601.JPG

 
 浅草寺の東側には、弁天堂があります。

IMG_8615.JPG

 傍らには、あの時の鐘があります。

IMG_8616.JPG

IMG_8617.JPG

 この梵鐘が、江戸時代の人々に時を知らせていたのでしょうね。

 松尾芭蕉の句「花の雲 鐘は上野か 浅草か」

(はるかに見渡せば、雲と見まがうほどの桜の花の盛りである。折から隅田川を渡って聞こえて来る鐘の音は、上野の寛永寺であろうか、それとも浅草の浅草寺であろうか。)

 鐘を見ながら、感慨深気持ちになります。

IMG_8613.JPG

 なんだか可愛らしさがある狛犬たち

IMG_8618.JPG

IMG_8619.JPG

 
 もんじゃ焼きを食べさせるお店もあって、小腹がすいてきたので、もんじゃ焼きも食べたりしました。

 浅草は、見て回るも良し、食べ物もいろいろ美味しくて、良いところです^^

 雷門の道路向こうには、浅草文化観光センターのビルが建っています。

 道路を渡って、浅草文化センターから雷門のほうを撮った眺めです。

IMG_8622.JPG

 門の前は、人、人であふれています。

 浅草観光文化センターの、2階のエレベーター前にあった熊手です。

IMG_8625.JPG

IMG_8626.JPG

 11月の酉の日は、またにぎわいがあって、色とりどりの花やかな熊手で彩られることと思います。

 不思議な鏡がありました。

IMG_8627.JPG

 前に立つと、桜のような花が上から次々に舞い降りてきます。

 顔が少し隠れたので、載せて見ました(^-^;


 窓から外を見た光景です。

IMG_8629.JPG

 人力車の方も、頑張って案内されています。


 とにかく活気のあるにぎやかな浅草でした。


東京散歩⑨浅草寺 [観光スポット(東京)]

IMG_8546.JPG

 浅草寺の雷門の提灯の下からの眺めです。

 龍が彫られています。


 浅草寺にお参りに行きました。

 
IMG_8543.JPG

 東京都内最古のお寺とのこと。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)で、

 浅草の観音様として親しまれている浅草寺です。

 雷門にある風神雷神像

IMG_8551.JPG

IMG_8550.JPG

 右の間に風神像、左の間に雷神像です。

IMG_8547.JPG

 

 裏のほうには、「金龍・天龍」の像をみることができます。


 金龍(女神)

IMG_8548.JPG

 天龍(男神)

IMG_8549.JPG

 正面と裏に、それぞれに違う像があるって、珍しいですね。


 仲見世

IMG_8552.JPG
 
 表参道には、両側にたくさんのお土産屋が建ち並んでいて、見ながら歩くのも楽しみですね。

 人で混んでいます。


 宝蔵門

IMG_8558.JPG

IMG_8568.JPG

 提灯の下から見ると、ここにも龍の彫り物がありました。

IMG_8566.JPG

 両脇の金剛力士像

IMG_8565.JPG

IMG_8567.JPG

 左の阿形(あぎょう)は力士の北の湖、右の吽形(うんぎょう)は明武谷がモデルになっていると言われているようです。

 背面には、巨大なわらじが吊り下がっています。

IMG_8572.JPG

 魔除けの意味もある大わらじです。


 右に東京スカイツリー

IMG_8562.JPG

 左に五重塔を見ることができます。

IMG_8561.JPG

 鬼瓦です。

IMG_8606.JPG


IMG_8571.JPG

 
 手水舎のところです。

IMG_8574.JPG

 高村光雲作の沙竭羅(さから)龍王像

 上のほうにも、龍が描かれています。

 いよいよ本堂に上がり、お参りです。

IMG_8577.JPG

 人が多くて、参拝にも順番で少し時間がかかります。

 築地もでしたが、ここ浅草寺でも、以前訪れた時より、外国人の方が特に多くなっているなぁ

 と感じたことです。

 
 長くなってきたので、浅草での記事、次回に続きます。




東京散歩⑧浜離宮恩賜庭園 [観光スポット(東京)]

IMG_8491.JPG

 浜離宮庭園に咲いていた花菖蒲です。

 水上バスを降り、しばらく進むと、神社が見えてきました。

 稲生神社

IMG_8476.JPG

IMG_8477.JPG

 ここ浜離宮庭園は、東京湾からの海水をとり入れ、潮の干潮でその景色も変化します。

 江戸時代の代表的な庭園で、11代徳川家斉のときに、現在の姿が完成したようです。

IMG_8478.JPG

 今の時期は、花菖蒲が咲いていて、その涼し気な優美な姿が楽しめます。

IMG_8481.JPG

IMG_8486.JPG

IMG_8495.JPG

 キンシバイもいっぱい咲いていました。

IMG_8489.JPG


IMG_8490.JPG

 
 6月ということもあり、アジサイもあちらこちらに咲いています。

IMG_8494.JPG


 300年の松の姿も見事です。

IMG_8492.JPG

 松の向こうに、おおきなビルがそびえるのも都心ならではの庭園です。

 ベンチも置いてあり、静かな松林の中でゆっくりと休めるのもいいですね。

IMG_8496.JPG


IMG_8502.JPG

 御茶屋もあります。

IMG_8504.JPG


IMG_8508.JPG


 広大な敷地です。きれいに整備管理されて、清々しい気持ちになります。

IMG_8510.JPG


 鷹場もありました。

IMG_8516.JPG

 穴からのぞき、その狩りの瞬間を待つ場です。

 アヒルが飼いならされていて、そのアヒルにつられてやってきた鴨を、

 鷹を使ってしとめるという狩りのようです。

IMG_8517.JPG
 

IMG_8513.JPG


 明治維新後は、皇室の離宮となり、昭和20年に東京都がもらい受け、

 今のように一般公開されるようになったようです。


 江戸からの歴史を感じる美しい庭園でした。


 水上バスの時間がきたので、今度は日の出桟橋経由で浅草のほうに帰っていきました。

 海の貴婦人と言われる海王丸も停泊していました。

IMG_8523.JPG

 日の出桟橋にいた派手な御座船です。

IMG_8526.JPG

 隅田川を行き交う水上バスたち

IMG_8533.JPG

 浅草に帰ってきました。

IMG_8538.JPG

 ちょうど、お昼時で、浅草寺に向かう途中で入った「尾張屋」で、天蕎麦をいただきました。

IMG_8539.JPG

 喉越しのいい、おいしいお蕎麦でした。

 お腹を満たして、浅草寺に向かいます。




 次回に続きます。

東京散歩⑦隅田川水上バス巡り [観光スポット(東京)]

IMG_8423.JPG

 アサヒビアホール

 金色のオブジェが目立ちますよね。「燃えさかる炎」をイメージしたもののようです。


 東京メトロ銀座線で浅草に行きました。

 浅草吾妻橋発着所からの水上バスに乗り込みます。

IMG_8425.JPG

 隅田川ラインで、浜離宮の入場込みのチケットにしました。

 東京クルーズでの楽しい時間です。

 吾妻橋のところを、ホタルナという水上バスがくぐっています。

IMG_8428.JPG

 銀河鉄道999で知られる松本零士さんデザインのものとのこと。

 月が輝く夜に神秘な輝きを放つ蛍が隅田川を舞う ホタルとルナ(月の女神) ホタルナ

 松本零士さんの思いが込められた船名です。素敵な名前です。

 宇宙船のイメージもありますよね。

IMG_8430.JPG

 スカイツリー、アサヒビアホールを横に見ながら、船は進んでいきます。

IMG_8429.JPG

IMG_8431.JPG

 厩(うまや)橋です。

IMG_8432.JPG

 有名な隅田川花火大会も、このあたりできれいに見えるのでしょうか。


 川沿いの壁には、たくさんの絵を見ることができます。

IMG_8434.JPG

 隅田川テラスギャラリー 散策路に沿って設けられた絵画ギャラリーです。

 地元小中学生さんの描いた絵もたくさんあるようです。



 右手には、神田川になっています。

IMG_8436.JPG

 羊の顔が造られた階段の壁もあります。

IMG_8437.JPG

 ドラマ「ロングバケーション」の中でよく出てきた橋、「新大橋」です。

IMG_8439.JPG

 通り過ぎてから振り返っての写真

IMG_8441.JPG

 水上バイクの人たちが、スピードをあげて近づいてきます。

IMG_8442.JPG

 爽快な感じで楽しそうです。


 清州橋

IMG_8444.JPG

IMG_8445.JPG

 
 永代橋

IMG_8447.JPG


 高層マンションが、見えてきました。

IMG_8449.JPG


 中央大橋

IMG_8451.JPG

 中央大橋の横にそびえるように建っているマンションでした。

IMG_8452.JPG


 おおきな2つの塔が見えてきました。

IMG_8455.JPG

 聖路加ガーデン、聖路加タワーです。

 この奥には聖路加病院があるようです。


 勝鬨(かちどき)橋

IMG_8457.JPG

 以前は、跳開して可動橋として、大型船舶などの通航もあったようですが、今は開くことはないようです。

IMG_8458.JPG

IMG_8459.JPG

 築地市場が見えてきました。

IMG_8460.JPG

 都政を揺るがしている築地、豊洲の市場

 これからも落ち着くまで、問題がありそうですね。

 市場現場の方々、都民の方がたにベストな方向で動いていってほしいです。

IMG_8461.JPG

 築地大橋

IMG_8462.JPG

 東京タワーも見えています。

IMG_8465.JPG

 お台場のレインボウブリッジが目の前に見えてきました。


IMG_8467.JPG

IMG_8466.JPG
 

 フジテレビ

IMG_8468.JPG


 浜離宮に到着です。

IMG_8474.JPG




 浜離宮のことは、次回に載せたいと思います。





東京散歩⑥代官山・恵比寿 [観光スポット(東京)]

IMG_8410.jpg

 代官山の蔦屋の敷地内に咲いていたキンシバイの花

 銀座を後にし、代官山のほうに行きました。

 蔦屋書店近くのビルでは、「古物市」をやっていました。

IMG_8402.JPG

 雑貨や食器、小物などいろいろなものが、おしゃれに陳列されていました。

 そこで、買ったものです。

IMG_8939.jpg

 handmadeと書かれたガラスの器。花を飾ってもよさそうです。

 清水焼のシールが貼ってあった陶器のカップ。アジサイの絵がらです。

 ティースプーン

 娘も、模様違いのティースプーンとガラスの箸置きを気にいって、一緒に買いました。

 
 大きな犬のオブジェのあるペットショップ

IMG_8403.JPG

 おしゃれなレストラン

IMG_8406.JPG

 そして、蔦屋書店

IMG_8407.JPG

IMG_8408.JPG

 緑の木立の中にある、おしゃれな書店です。

 以前、娘と2人で訪れた時には、カフェ風に飲み物を飲みながら、売られている本を席にもってきて
 読んだり見たりできるシステムに驚いたものです。


 こんな書店が近くにあったら、しょっちゅう利用していそうです。

 しばらく、休憩を兼ねて、この書店の中に座って、本をそれぞれに読んだりしながら過ごし、

 気にいった本も買ったりしました。


 この敷地では、ワンちゃんの散歩にきておられる方もよく見ました。

IMG_8409.JPG

 いくつか、ワンちゃんのリードをかけるところもあって、ワンちゃんと過ごすのにもいいところです。


 代官山の駅近くにも、素敵な雑貨屋さんや食のお店などもあって、少し寄ったりもしました。


 

 息子と娘で、夕食にと恵比寿のお店を予約していてくれて、時間が来たので、恵比寿のそのお店に向かいました。

 今度結婚する娘の相手の方も、ここで落ち合うことになっています。

 
 フレンチビストロ「ABBESSES」です。

 娘の夫になる人も、先に着いて入り口で待っていました。

 5人でのディナータイムです。

 真サバのマリネ

IMG_8417.JPG

 フランス風シメサバという感じで、おしゃれな盛り付けのあっさりとした爽やかな美味しさです。

 手長海老のラヴィオリ

IMG_8419.JPG

 えび風味の泡のクリームソースが絶妙で、エビの味もすごくおいしいです。

 サクラエビのオムレット

IMG_8418.jpg

 エビは、みんな大好きで、これも笑顔になるオムレットです。

 黒毛和牛クリのロースト

IMG_8421.JPG

 旨味のつまった赤身の部位で、ソースに絡ませ、やわらかいお肉の風味が、とても良かったです。

 白アスパラガスの蒸しソースかけもあったのですが、写真に撮る前に食べてしまいました(^-^;

 グリーンアスパラは良く食べますが、白はあまり食べないので、とてもおいしくいただくことでした。

 私以外は、みんなお酒を飲めるほうで、白や赤ワインを、みんなで3本開けてしまいました。

 それぞれの近況を話したりしながらの楽しい会話とお食事、ワインもすすんだようです^^

 息子と娘の夫になる人は、初対面でしたが、とても打ち解けて話もできていて、

 私もうれしく思いながらその姿を見ることでした。

 主人も交えてよく話が弾みました。

 娘たちは、来年の結婚式近くになったら、準備で忙しくなるとは思いますが

 そのときを楽しみにもしているところです。


 東京の記事、次回に続きます。




 

 
前の10件 | - 観光スポット(東京) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。