SSブログ

ハウステンボス⑥ギヤマンミュージアム [観光スポット(長崎)]

IMG_9277.JPG

ギヤマンミュージアムのホールの吹き抜けにあるシャンデリア

その美しさに目が奪われます。

ギヤマンとは、江戸時代、日本で呼ばれていたガラスのことです。

その語源は、オランダ語の「ダイヤモンド(DIAMANT)」にあると言われています。


このギヤマンミュージアムには、世界各地からの贅をつくしたガラス美術品が集められています。

オランダ・イタリア・フランスなどのヨーロッパなどのガラス芸術が展示してあるところです。

目に留まった美しいガラス芸術品です。

IMG_9274.JPG

IMG_9278.JPG

IMG_9280.JPG

IMG_9281.JPG

置いてある棚等も、アンティーク調の瀟洒な造りです。

IMG_9282.JPG

IMG_9283.JPG

IMG_9284.JPG

IMG_9285.JPG

教会のような造りの、ステンドグラスも嵌められた棚に、一つ一つライトアップされたガラス製品

IMG_9289.JPG

よく知られているエミール・ガレの作品もあります。

IMG_9290.JPG

IMG_9292.JPG

IMG_9293.JPG

IMG_9294.JPG

IMG_9295.JPG

ルネ・ラリックの作品

IMG_9296.JPG

ルネ・ラリックの作品は、数年前に箱根に行ったときに、ラリック美術館でいろいろ見ました。

ラリックの手がけたオリエント急行の豪華サロンカー、ミュージアムのラリックコレクション等

すごく魅了されたものです。

IMG_9297.JPG

ここでのラリックの優美な作品にも、見入ってしまいました。


1枚目で載せたシャンデリアの豪華さは、なんと言葉にしていいか、魅惑的な輝きです。

 「金赤地白被風鈴付グラヴュール蔓草朝顔シャンデリア」

IMG_9298.JPG

幅2.2m、高さ3.5m、重さ750kgのシャンデリア

フランス製の1840年もの。

今やここまでの透明感をもつガラスは製造できないといわれる逸品とのこと。

IMG_9286.JPG

透明なガラスと緑や赤のパーツを組み合わせた、東洋的な雰囲気をかもしだした作品です。

 
ガラス芸術品の素晴らしさに感銘され、幻想的な夢心地になるギヤマンミュージアムでした。


今回が、ハウステンボスでの最後の記事になりました。

 宿泊したホテルオークラハウステンボスのロビーに飾ってあったお花

IMG_9408.JPG

ひまわりも入って夏らしい、そして爽やかさも感じる生け花です。

IMG_9407.JPG

ホテルを後にして、佐賀の呼子のほうに向かいました。

 



nice!(53)  コメント(20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。