SSブログ

四浦半島の河津桜とメジロ [観光スポット(大分県)]

a3.jpg

大分津久見の四浦半島の河津桜を、前記事で載せましたが、

桜と一緒にメジロも撮れました。

IMG_4312.JPG

メジロは、かわいいですよね^^

IMG_4318.JPG

IMG_4323.JPG

特徴的な目の周りの真っ白な色もきれいだし、

何より、羽根のグリーンも良い色ですよね^^

以前、梅の花によく来ているメジロは見たことがありますが、桜の花に来ているのは

あまり見たことがなかったので、嬉しいメジロの撮影になりました。

桜の花に、顔を突っ込んで、一生懸命蜜を吸っています。

IMG_4338.JPG

津久見のお菓子も買いました。

tu1.jpg

「花ふくさ」という名前のお菓子です。

ピンクにグリーン、黄色のきれいなお菓子です。

さっそく、珈琲とのお茶タイムです。

IMG_4437.JPG

ふわっと口にひろがる、白あんと黒あんのお菓子です。


河津桜だけでなく、メジロとの出会いも嬉しい、四浦半島でのお花見でした^^

tu.jpg



おまけに、車で走行中、畑に来ているキジを見ることができました。

IMG_4259.JPG

一生懸命、何か餌を見つけて食べていました。

IMG_4260.JPG



nice!(49)  コメント(18) 

四浦半島 河津桜 津久見 [観光スポット(大分県)]

IMG_4297.JPG

ちょうど一週間間になりますが、大分の津久見に行ってきました。

四浦半島の河津桜を見に行ったのです。

IMG_4277.JPG

IMG_4284.JPG

過ごしやすい穏やかな日でした。

風光明媚なところだなと感じいることです。


うみねこもいました。ほんと、にゃあにゃあと猫のような鳴き声です。

IMG_4285.JPG

IMG_4298.JPG

今年は、寒さで、例年よりだいぶ開花が遅れているようですが、

場所によっては、きれいに開花していました。

IMG_4296.JPG

ここ四浦半島には、4000本以上の河津桜の木があるようです。

越智小学校のところです。

IMG_4362.JPG


IMG_4375.JPG

ここでは、牡蠣などを焼いたり、サザエご飯なども食べれます。

IMG_4363.JPG


IMG_4365.JPG


IMG_4366.JPG

焼き牡蠣は、ぷりぷりとして、サザエご飯の風味も良く、とても美味しかったです(^_^)

お味噌汁には、クロメという海藻が入っていて、これもこちら大分の特産物のようです。


天満社のところです。

IMG_4401.JPG

鳥居と河津桜のコラボが、良いです。

桜の下には、黄色のオキザリスも咲いています。


IMG_4402.JPG


ピンクと黄色で、春らしい色あいです。



IMG_4403.JPG


IMG_4407.JPG


のどかな海辺の町の春の到来。

まだまだ、寒い日もあったりと、気候は変化しますが、

確実に季節は巡っていきますね(^_^)

IMG_4388.JPG

IMG_4423.JPG

IMG_4427.JPG


河津桜にメジロもきて、嬉しい写真を撮ることができました。

また、次回に続きます。


今日は、ひな祭りですね(^_^)

4F3DA22C-17C3-46EE-8EF5-2BF3F87943FD.jpeg

和布で作られた、かわいいウサギのお雛様です。







nice!(53)  コメント(22) 

梅の花 [身辺のこと]

IMG_4220.JPG

庭の梅の花です。

今年は、蕾のままでなかなか開かなかったのですが、まず紅梅から咲き始めました。

今は、白い梅も開きだして、紅白の梅の花が一緒に見られます。

IMG_4439.JPG

数日前に、家から車で20~30分の梅園に行ってきました。

IMG_4235.JPG

咲き始めていて、きれいな梅の花たちが見られました。

ごつごつした枝ぶりも良いです。

IMG_4237.JPG

IMG_4243.JPG

コロンとした丸みのある蕾もかわいいです。

空も青く、梅の花たちがひきたつ美しさです。

IMG_4240.JPG

IMG_4248.JPG

梅の木の上には、昼間の月も見えていました。

IMG_4244.JPG

下のほうにお寺がありますが、大きななだらかなお寺の屋根と梅の花

IMG_4246.JPG

和の家屋に梅の花は似合いますね。


白、赤、桃の梅の木たちが遠目にも、美しい眺めです。

IMG_4247.JPG

IMG_4254.JPG

IMG_4231.JPG

一輪ずつの梅の花 八重の桃色の花びらが愛らしいです。

IMG_4256.JPG

IMG_4255.JPG

五弁の花びらに放射状に広がるしべ、可憐な梅の花。

香りもいいですね。


まだまだ固い蕾の木もいっぱいあったので、これから向かえる見ごろが長続きしそうです^^


IMG_4249.JPG


nice!(45)  コメント(23) 

御輿来(おこしき)海岸 [観光スポット(熊本県)]

IMG_4107.JPG

御輿来海岸です。

その名前の由来は、その昔,景行天皇が九州遠征時、三日月型の美しい波紋が天皇の目に留まり、

しばし御輿を駐め見入られたという伝説からとされます。

「日本の渚百選・日本の夕日百選」に選定される景勝地です。


IMG_4125.JPG

ちょうど、干潮時に合わせてここを通る予定でしたので、運よくきれいな波紋を見ることができました。

IMG_4108.JPG

IMG_4117.JPG

IMG_4121.JPG

IMG_4127.JPG

私たちが着いたときは、車もいっぱい駐車してあり、

多くの方がカメラを設置されたりして、撮っておられました。

IMG_4126.JPG

とりわけ干潮と夕陽がかさなる光景は、年間10数日程度の絶景みたいで、

プロ・アマ問わず全国のカメラマンを魅了するようです。

IMG_4131.JPG

IMG_4139.JPG

案内板の美しい画像です。

IMG_4132.JPG

IMG_4133.JPG

IMG_4134.JPG

この日もとても寒い夕暮れ近くの時間帯で、長くいると、体に深々と寒さがしみてきます。

そんな中で、夕日の落ちる瞬間とのベストショットも待っておられるのかなと思ったことです。

私たちは、時間の都合もあって、干潮時のこの美しい波紋が見られたことだけで満足し

ここを後にすることでした。

IMG_4138.JPG

IMG_4129.JPG



帰りの高速道路の車から見た八代あたりの様子です。

IMG_4146.JPG

厚い雲の間から、光線が舞い降りてきています。

御輿来海岸にも、美しい夕日が差し込んでくれたかなと、

寒い中、長い時間待っておられたカメラマンの方や見に来られた方たちに、

その美しい絶景が届いたことを願う気持ちにもなることでした。





nice!(62)  コメント(26) 

天草 三角西港 [観光スポット(熊本県)]

IMG_4005.JPG

展望台から眺めた天草の島々です。

お天気が良くて、景色もきれいです。

IMG_4013.JPG

ここにも紅梅が咲いていました。

IMG_4011.JPG

IMG_4012.JPG

天空の船というレストランも見えます。

IMG_4017.JPG

以前、このレストランでランチを食べたことを思い出します。

そのとき天空の船から見える景色も絶景でした。

そのときに見た秋の景色です。

IMG_3778.jpg

この前、2月の天草の海。木々や海の色など、季節で受ける感じも違いますね。

IMG_4006.JPG


天草というと、天草四郎の像をいろいろなスポットで見れますが、

「藍のあまくさ村』では、日本一の天草四郎像が見られます。

IMG_3995.JPG

天草四郎の像の下には、弁財天の小さな像もありました。

IMG_3997.JPG

青空に映えるここのシンボルの天草四郎像です。

IMG_4001.JPG


敷地内にある「うまかもん市場」では、特産物などいろいろ売っています。

辛子蓮根やザクロ入り蜂蜜を買いました。


天草から三角西港のほうに渡ってきました。

IMG_4063.JPG

IMG_4066.JPG

旧三角海運倉庫を改装したカフェがあります。

IMG_4068.JPG

IMG_4070.JPG
 
そこに入って、休憩のお茶タイムです。

IMG_4077.JPG
 
吹き抜けの天井で、解放感があります。

IMG_4078.JPG

IMG_4079.JPG


海のほうには、カモメが飛んできたりしています。

IMG_4091.JPG

IMG_4095.JPG

暖かくなったら、屋外のテラスでの席も気持ちよさそうです。

IMG_4102.JPG

カフェから出て、目に飛び込んでくる景色です。

IMG_4103.JPG

天草にわたる橋も見えています。

IMG_4104.JPG


この後、帰路につきますが、干潟が見られる御輿来海岸に寄りました。

また次に載せたいと思います。



nice!(51)  コメント(18) 

天草キリシタン館 [観光スポット(熊本県)]

IMG_4026.JPG

天草のキリシタン館です。

この日は、とても寒い日で、どんよりとした空が広がっています。

天草は、何回か来ていますが、ここを訪れるのは初めてです。

IMG_4025.JPG

IMG_4024.JPG

天草四郎の像もあります。

IMG_4031.JPG

キリシタン館の中は撮影できませんが、案内ビデオや展示を見て回ったりしました。

天草での布教活動、迫害など その時代の流れを見ながら

純粋にキリスト教を信じ、そしてその信仰にかかわる強い思いや受ける苦しみなど

感慨深いものが多かったです。

敷地内には、キリシタン墓地やアルメイダ記念碑などもあります。

IMG_4034.JPG

IMG_4033.JPG

IMG_4032.JPG

IMG_4035.JPG

天草最初の殉教者、アダム荒川

IMG_4038.JPG

IMG_4039.JPG

像の傍らには、梅もきれいに咲いていました。

IMG_4040.JPG

IMG_4043.JPG

IMG_4048.JPG

ここの職員の方がちょうど、ここに来られ、土手に植えてあるリュウゼツランの話になりました。

IMG_4052.JPG

あの強いお酒のテキーラの原料とのこと。

知らなかったので、改めてこの植物があのお酒にと、新鮮な思いで眺めることでした。




nice!(64)  コメント(19) 

バレンタインデー [身辺のこと]

IMG_4210.JPG

バレンタインデーですね。

IMG_4209.JPG

主人へ贈るチョコレート

そしてそのお裾分けをもらうのも、一つの楽しみです^^

さっき、アールグレイの紅茶と一緒にチョコレートを食べました。

口の中に広がる、甘い濃厚なチョコレート

幸せな気持ちになりますね。


クリオロのケーキ

IMG_4213.JPG

IMG_4212.JPG

世界コンクール優勝ケーキの「ニルヴァナ」

ブラックベリーとチョコレートのケーキです。

こちらは、珈琲と一緒に前日いただきました。

IMG_4214.JPG

なめらかで、甘さ控えめな美味しいケーキです。


贈る側ですが、ちょっと奮発し、自分も一緒に楽しませてもらえるようなチョコレートの日です。

最後に鹿児島市内のボヌールというお店のチョコレート

IMG_4211.JPG

赤いハートのチョコレートが鮮やかで、かわいいです。



nice!(46)  コメント(17) 

天草 奴寿司 [観光スポット(熊本県)]

IMG_4019.JPG

週末の休みを利用して、息子が帰省していました。

みんなで天草に行くことに。

y17.jpg

以前、予約しようとしたらもういっぱいで、なかなか行くことができなかった「奴寿司」さんに

予約がとれたので、みんなで行きました。

IMG_4020.JPG

カウンターのほうの予約はつまっていたので、テーブル席のほうです。
y18.jpg

y19.jpg


実は、この「奴寿司」、全国的にも有名で、名だたる文化人や有名人たちも、

たくさんわざわざ天草のほうに出向いていらっしゃいます。

料理評論家の山本益博さんが、「日本三大寿司」に選んだところです。

大将のにぎるおまかせのコースになっています。

お醤油をつけないで食べる、今まで食べたお寿司の概念が変わる感動的な味です。

薬味や調味料で、いいあんばいに味付けしてあります。


イカ ウニ塩がのっています。

y1.jpg

ヒラメ ウメ塩
y2.jpg


クエ モミジおろし
y3.jpg


イシダイ おろしポン酢
y5.jpg


アジ 柚胡椒
y6.jpg


コハダ 甘酢白板昆布がのっています。
y7.jpg


車エビ 肉厚のエビの風味がとろける感じです。
y8.jpg


ブリ 刻みわさび、ニンニクチップ入り
y9.jpg


タイラギの アベカワ
y10.jpg


蒸しアワビ カラスミ塩  アワビの、その柔らかさにびっくりです。
y11.jpg


トロ
y12.jpg


カンパチ ニンニク醤油
y13.jpg


追加で頼んだウニとだし巻き卵

y14.jpg

y15.jpg


最後のデザートの和三盆のパンナコッタ  さっぱりとしたやさしい味のスイーツです。

y16.jpg


一つ一つのお寿司を今回は載せましたが、どのお寿司もその新鮮なネタの良さを深く出して

薬味、調味料との何とも言えないバランスの良さ、本当に格別なお寿司でした。

絶妙な味に、一つ一つ食べるごとに、感動しながらいただくことでした。

ウニ塩、カラスミ塩、など、丁寧に仕上げられた味付けに、びっくりしたことです。

赤だしやガリもついてきますが、ガリの風味も良くて、今まで食べた中で一番美味しいでした。


カウンターのお客さんに、大将が説明されながら一つ一つカウンターににぎっておられる姿にも

好感がもてて、お人柄の良さも伝わってくるようでした。

談笑されるお客様との関係にも、型ぐるしさがなく、リラックスされて楽しまれている様子です。

また次回に来る幸運があったなら、カウンターでいただきたいなと思ったことです。




nice!(62)  コメント(22) 

暮れゆく静かな海 [観光スポット(鹿児島県)]

IMG_3874.JPG

佐多岬からの帰り、鹿屋市にある高須海岸に寄ってみました。

IMG_3875.JPG

巨岩の上の鳥居も良い眺めです。

IMG_3881.JPG

砂浜の岩の間をくぐって、向こうに渡ってみました。

IMG_3883.JPG

IMG_3884.JPG

日が西にだいぶ傾いて、もうすぐ沈もうとする時間です。

IMG_3885.JPG

照らされた海、美しい光景です。

ちょうど、白鷺が飛んできました。

IMG_3886.JPG

まるで、神の使いのような感じもして、とても神聖な気持ちになります。

IMG_3888.JPG

IMG_3890.JPG


明るい色に岩山も照らされています。

IMG_3913.JPG

嬉しいことに、ジョウビダキも来ました。

IMG_3908.JPG

しばらく柵にとまっていて、かわいいポーズをしてくれます。

IMG_3907.JPG

水平線あたりも、穏やかな色調を帯びています。

IMG_3910.JPG

IMG_3912.JPG

一刻一刻と、海の景色が変わっていきます。

IMG_3920.JPG

IMG_3922.JPG

自然からのギフトをたくさんいただいたような、満ち足りた気持ちになることでした。


nice!(67)  コメント(28) 

佐多岬 [観光スポット(鹿児島県)]

IMG_3804.JPG

錦江湾沿いを車で走行中、佐多岬方面に向かう途中に寄った浜辺です。

海の向こうには、開聞岳も見えています。

目の前に広がる、海と空の青の世界、のびのびと気持ちいいです。

IMG_3808.JPG

IMG_3810.JPG

IMG_3809.JPG

波打ち際のキラキラとした水面も、まぶしく美しいです。

IMG_3811.JPG


ふれあいパーク佐多にやってきました。

IMG_3812.JPG

北緯31度線展望広場です。

IMG_3814.JPG

IMG_3817.JPG

南国感たっぷりの風景が目の前に広がります。

IMG_3825.JPG

灯台も見えます。

IMG_3818.JPG


ここから、またしばらく南のほうに行くと、佐多岬公園観光案内所になります。

そこにそびえる大きなガジュマルの木

IMG_3827.JPG

切り株のところは、動物のようにも見えます。

IMG_3829.JPG

IMG_3850.JPG

最南端から眺める海の景色です。

IMG_3832.JPG

IMG_3851.JPG

西日に照らされた、穏やかな光景です。

北緯31度線は、ニューオリンズ、カイロ、上海と同じ緯度とのこと。

地平線の広がりは、壮大な気持ちにもなりますね。

IMG_3835.JPG

船も見えます。

IMG_3834.JPG

IMG_3847.JPG

ここから灯台方面へは、ちょうど工事中で行けませんでした。

I.jpg

IMG_3859.JPG

展望台なども完成すると、また一段と美しい眺めが楽しめることと思います。

観光案内所では、「本土最南端到達証明書」を販売しています。

IMG_3857.JPG


記念にスタンプなどを押して購入しました。また思い出の一つになります。

IMG_3981.JPG

IMG_3982.JPG



この後、帰路につきますが、夕日の美しい海を見ることができました。

また次回に載せたいと思います。





nice!(57)  コメント(15) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。